銀歯を勧めない3つの理由①

あなたはパラジウムという金属をご存じでしょうか? 

パラジウムは金銀パラジウム合金として歯科治療に使用される金属です。

いわゆる銀歯の材料のことです。

 

歯にクラウン(冠)としてかぶせたり

インレーとして詰めたり

義歯(入れ歯)のクラスプ(バネ)として使用する

銀色の合金。

 

略して「金パラ」またはただ単に「パラジウム」 とか「パラ」と言ったりします。

金パラは1961 年に国民皆保険が導入された際に、本来であれば歯科治療に用いるのは金合金であるところを、まだ戦後の貧しかった経済状況下であったために、やむなく導入されたのです。

安いだけで歯科医学的には積極的に推奨できないような代用合金として日本の健康保険に導入されたのです。

 

お口の中は熱湯の如き高温から氷の如き低温まで、または酸っぱい 酢酸やクエン酸、甘いの辛いの様々な化学薬品のごとき物質が通り過ぎて行く超過酷な環境にあります。 

このような過酷な環境に当時耐えられたのは化学的、生物学的に 安定した金合金や貴金属合金しかありませんでした。

 

1960 年頃、戦後の厳しい経済情勢下のため日本政府は「銅亜鉛合金」という今からは想像すらできないような粗悪な合金を保険に導入しようとしました。しかしそれを 日本補綴歯科医学会は国に働き掛け、何とかこの暴挙を阻止することはしました。ですが…

審美歯科ハートデンタルクリニック

きれいな歯や歯並びになりたいと思っていますよね。そんなあなたの望むを叶えるのが私の役目です。審美歯科ってどのくらい費用や時間が掛かるのかな?ちゃんと希望通りになるのかな?痛くないのかな?失敗しないかな?などあなたの持っている小さな疑問にもていねいにお答えします。なぜなら満足してほしいからですし、自分のしてほしくないことは相手にもしたくはないからです。無料相談日も設けています。お気軽にご相談下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000